myph

[2032]土留めについて

質問者:N@ / 最新の回答・ご意見者:N@ / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2011年05月02日 12:49

こんにちは、土留めについて質問させていただきたいです。
なだらかな勾配がある住宅を購入しました。
まったくの無知でしたので、境界ブロックは真ん中にあるのが普通と思ってまして、HMに両端なのですか?と質問しましたら、おかしいですよね?ここの宅地は何故かこうなんですよ。との説明でした(この営業もどうかと思いますが)
自分なりに調べましたら、勾配が高い方が土留めをする必要があるとの答えにたどり着きました。

そこで質問なのですが、勾配下の隣地とは、境界ブロックの外面が境界です。
ただ勾配上の住宅(CBブロック2段半 約50cm上になります)は何故か我家の方に3センチほど、越境しブロックが積まれてます。
これをHMに説明を求めましたが、別にそんな決まり(土留めする)が無いとの一転張りです。

実際はどうなんでしょうか? 販売委託の業者の為、今度売主との話の場をセッティングしてもらいましたので、お知恵をおかりしたいと思います。
宜しくお願い致します。

またこのケースでは、土留めは必要無いとなった場合は、この越境(仮にそうよばせていただきます)した部分はどのように言ったらよろしいいでしょうか?

面積的に少ないですが何か損してる気分が非常に大きいです。
それよりこの事を何も説明無いのが納得出来ないです。

宜しくお願い致します。


これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年05月04日 15:56

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

土留の設置義務に関しては、地方行政により、条例などで規定されていますので、N@さんの敷地が、どのような規制になっているか判りませんので、、ノーコメントとします。

土留については、N@さんおお考えの通り、敷地の高い方側にその全てを納める必要があります。ただ、新しい造成地であれば、キッチリしていますが、昔からの土地ですと、遡って、過去の当事者同士がどのように決めたのかまで、調べる必要があり、それを踏まえての交渉となると思います。

越境部分面積を、売主さんに値引きしてもらい、ご近所とは仲良くしていくのが、現実的な落としどころかな?と思います。

仲介業者に関しては、この事が、「重要事項説明書」に明記されていなければ、義務違反となりますが、越境を認識しているようですし、記載漏れは無いと思います。阿呆な営業マンと喧嘩しても、精神的に疲れるだけですよ。。(笑)

こんなお答えで宜しかったでしょうか?


myph

N@

所在地:京都府
2011年05月04日 19:01

栃木 渡様 さっそくのご解答ありごとうございました。

何度も申し訳ございませんが、もう少しだけお知恵おかしください。
言葉足らずですいません、引き渡しから1年少したった物件です。

>土留の設置義務に関しては、地方行政により、条例などで規定されています。 わかりました 調べてみます。


>敷地は新しい造成地です。
引渡しから、1年たって掃除をしてる時に、越境してるのでは?って気付いたのですが、
引き渡しの際に最初に言われてた、境界の立会等も結局なく、自分で確認しました。
引き渡し時には土間を打つ前で確かにブロックの端(ブロック下部をくり抜いて境界杭がありました)にあったのですが、土間を打つ際に生コンで隠れて(隠した?)しまい、そこから外側(隣敷地側)に3センチ移動した所に側溝にサンダ―か何かで筋が入れてありまして図面から寸法追うとそこが境界と判明しました。(当初あった境界杭は生コンで明示は隠れてますが、杭自体は残ってます)

>仲介業者に関しては、この事が、「重要事項説明書」に明記されていなければ、義務違反となりますが、越境を認識しているようですし、記載漏れは無いと思います。
確認しましたが、記載はされておりません。 越境との認識すらなく、そんなの事、当たり前です。 と言ってます。

>阿呆な営業マンと喧嘩しても、精神的に疲れるだけですよ。。(笑)
この営業マンは本当に疲れます。

また家の裏側は隣地と境界の明示がないのですが、これは問題ないのでしょうか?

家の裏側が町道なのですが、町との境界を動かしたような(我家以外でも)後があちこちあります。境界杭の明示をセメントで隠してあります。

また、他のトラブルもありまして、使用してないのに水道のメーターが勝手に回ります。 常に回ってるわけでなく、5秒ごとに半周くらいずつ動いてます。
何でこうなるのですか?質問しても、検査が通ってる以上、問題無いの一点張りです。


町に相談しても、HMと話し合いしてください。としか言ってくれません。

正直、隣地とは、まったく接点(ご近所付き合いされる気はないようで、私達だけでなく、他の住民さんも避けられてます)が無いのでブロックを積み直してほしいのですが、現実的に考えて、難しいですよね。

長年住む物なので、ホントに困ってます。 何か良い知恵あれば教えてください、

myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年05月05日 07:18

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

いろいろな状況はあるようですが、正直、、3cm程度境界線をごまかして、誰が何の得になるのか判りません。また、町道との道路境界(官民境界)を動かしたとなると、これは明らかに犯罪です。(石が存在しない事は、ままあります)

敷地境界については、建築士の領分というより、「土地家屋調査士」さんの領分です。どうしても疑念がはれないようであれば、調査依頼されてはいかがですか?境界確定が伴わない、調査だけであれば、多分10万円以下の費用と思います(土地の面積や複雑さ加減によって費用は変わります)

町道側は、町の「道路管理課」みたいな部署に「動かした形跡がある」と伝えるだけで、事実確認のために多分、大慌てで飛んでくると思います。

何か交渉するにしてもその証明義務はN@さんにあります。それをせず、憶測だけで交渉はできません。すべての状況が正確に詳らかになってから、今後の方針を検討されてはいかがでしょうか?精神的にもその方がよさそうですね。仮に、明らかに「恣意的」な誤魔化しがあれば、これは、その調査費用も含めて、堂々と請求すればいい訳ですし、下手をすると刑事事件です。。。。

水道に関して、メーターが回る、、というのは、やはりメーター以降、お住まい側の配管のどこかで、水が使用されているとしか考えられません。(水漏れも含めて)。水道メーター本体は、ほとんどの場合、行政からの貸与が多く、所有権は行政にあるはずです(お住まいの地域によって異なります)。メーターの故障という可能性も否定できませんので、お住まいの水道事業者(町の水道課など)に問い合わせてみてはいかがですか?

いづれにしても「疑念」「憶測」では、物事は動きませんし、精神的にスッキリするためには、行動しなければ誰も助けてくれません。不動産仲介業者は絶対に率先しては動きません。

「事実確認」をそれぞれのプロに依頼される事をお勧めします。
myph

N@

所在地:京都府
2011年05月06日 09:37

栃木 渡様 

ありがとうございました。  

動きだす一歩の為にここに質問させていただいておりました。

何かカテゴリー違いだったようで、お手数おかけしましてすいませんでした。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者